Harmless Weblog

2021年1月

アマチュア無線(QSOパーティ2021)

お正月恒例のQSOパーティーへの参加は10回目。十二支達成まであと2回。

アマチュア無線の運用は基本的に新型コロナ(COVID-19)の影響はあまりないんだけど、QSOパーティのときは例年仲間何人かで集まって宴会をしながら参加するというチーム(?)がいて、今年はさすがにそういう団体さんは見かけなかった。移動している局も少なく、個人で自宅から、という方がほとんど。

今年から規約が改訂されて、期間がこれまでの1月2日、3日の2日間から、1月2日から7日までの6日間に延びた。どうしても2日間の都合が悪い人など助かる場合もあると思うけれど、それは自宅からHF帯に出られる人だけかも。ほぼローカルとの交信になる2mFMだと元々2日の午前中までが勝負で、それ以降はほとんど出る人がいなくなってしまうので。

ということで今年も作戦は例年と同じ。145.34MHzでCQを出して、何度か空振りしたらメインでCQを出す。というのは決まっていたんだけど、今年違ったのは無線機。昨年かんなさんが移動用に買ったIC-705を電話では初めて実戦投入。操作方法はよく理解していないけれど、FMの運用だしそんなにハマることはなかろう、と舐めていたら見事にハマった。

付属のスピーカマイクを接続して声を出すと、盛大にハウリングする。まったく使えないレベル。マイクの接続を確認したり、焦っているうちに開始時刻の9時になってしまった。調査をかんなさんに任せて、とりあえずバックアップのFT-817でCQを出し始める。調査の結果、「送信音質モニター機能」というのがONになっていたため、自分の声がそのままスピーカーから出力されてハウリングを起こしていた。ハウリングを起こしたらモニターも何もないと思うんだけど。

ic-705_monitor.jpg

さらに、IC-705の受信感度が低い。これは結局原因不明(末尾に追記があります)。相手の信号がカスカスで、試しに小さなマグネット基台付きアンテナを付けたハンディ機(VX-3)で聞くと59で入る。本当はアンテナを付け替えて問題を切り分けたかったんだけど、SMA-BNCの変換コネクタが見当たらず断念。IC-705もSWRは落ちているので、アンテナの接続などは問題ないと思うんだけど。

メインとの切り替えはCALLボタンを短押し。押すたびに145.340と145.000が切り替わる。

あとトラブルというほどではないけれど、USB経由の充電機能は、送信中は充電されない。このため今回のように連続してCQを出し続ける場合には充電が間に合わずバッテリー切れとなってしまう。

と、やはり普段使い慣れていない無線機をいきなり実戦投入するのは非常にリスクがあることがわかった。とはいえIC-705はかんなさんのリグなので、私が操作に習熟することはなさそう。

ということでいろいろトラブルはあったものの、何とか11時半までに19局。トイレにも行きたくなったし、駐車場も混んできたため撤収。あとは自宅でCQが聞こえた局と交信して何とか初日に20局を達成できた。

IMG_1138_w800.jpg

【2021.1.31追記】

IC-705で受信感度が低かった問題について、改めてカーチャンクサーバなどを活用しながらチェック。現象は再現して、アンテナを変えても感度は低いまま。かんなさんが取説を熟読して、受信感度が悪い時のチェック項目をひとつひとつ確認していったところ、RFゲイン(RFG)の設定がONになっていて、30%に設定されていた。これが原因。最初にいろいろいじったときに設定してしまっていたみたい。今まで感度70%ダウンの状態で使っていたということ。まあ故障とかでなく良かった。

ic705_rfg.jpg

≫ 続きを読む

アマチュア無線   2021/01/28   gena

SF本再読 ディアスポラ

「ディアスポラ」(G.イーガン)を再読了。Kindle版。

電書版では2度目の再読かな(前回は2015年)。

ここ何年かは国内作家の作品と翻訳作品を同時に読むようにしていて、どちらかがヘヴィだったら、もう一方は軽めの作品を選んでいる。ひとつだけ選んだ作品がヘヴィだった場合、メンタルが疲れていると読み進めるのがしんどいので。ちなみにディアスポラと並行して読んだのはゆるさが楽しいXシリーズ(森博嗣)。

で、今はちょうど翻訳作品でちょうど良い未読本が切れているところだったので、本書を再読した。まあ面白いかどうかわからない未読本に手を出すよりも、確実に面白いことがわかっているので。ただ、再読ばかりでは脳の老化が進みそうなので、そろそろ新しい本にも手を出したい。

≫ 続きを読む

読書   2021/01/23   gena
タグ:Kindle , SF , G.イーガン

ミステリ再読 タカイXタカイ

「タカイXタカイ」(森博嗣)を再読了。Kindle合本版。

8年ぶりの再読でほとんど忘れてしまっていた。やっぱりGシリーズと並行して読んだ方がスッキリするのかなぁ。でも完結していないから合本版はまだ出ていないし。

そろそろ携帯電話を一人一人が持ち歩きメールを送受信できたりWebにアクセスできるようになった時代のお話。2008年だと私はウィルコムのPHS(京ぽん)を使っていた頃。

≫ 続きを読む

読書   2021/01/15   gena

ブログをbaserCMSに移行します

7年ほど使ってきたさくらのブログは、さくらのレンタルサーバ利用者には手軽に使えるブログでよかったんだけど、いつまで経ってもSSL対応がされず、改善される前にサービス終了されそうな感じ(2020年11月で新規受付が終了)。

代替のCMS候補としては、無料で使えてSQLiteに対応していること、あとはできるだけ長期間(10年以上)サポートというかセキュリティなどのアップデートが継続することが条件。

まずは定番ぽいWordPress。シェアが高く長く使えそうではある。しかし公式にはSQLiteをサポートしていない。かんなさんがWordPressをインストールした2018年当時は、SQLite Integrationというプラグインを使うことでSQLiteでWordPressを使うことができたみたいだけど、SQLite Integrationは現在すでにサポートされていない。プラグイン自体はGitHub等で落とせるみたいだけど、長期的に見て使えなくなる可能性があるため、WordPressは除外。

SQLiteが使えるCMSということで検索して、そこそこしっかりしていそうということで選んだのがbaserCMS。どんなものかわからないけれど、とりあえずインストールして試してみよう、ということでやってみた。それほど苦戦せず普通に使えてしまいそうだったということで、他のものを試すのも面倒だし、これで進めることにしてみた。

CMSというのはサイト全体を構築するのが基本なので、ブログだけの状態というのはどうも中途半端だけど、そのうち固定ページなども(気が向けば)増やしていくかもしれない。とりあえずScratchの自作ゲームへのリンクは追加してみた。

さくらのブログとはだいぶ使い勝手が違うので、使いながら慣れていきたいと思う。

≫ 続きを読む

パソコン・インターネット   2021/01/04   gena

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

2021年もネタは特に限定せず,アクセス数アップも意識せず,更新頻度も適当に,ほとんど無害なブログを続けていきたいと思っておりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

日々の細々したどうでもいい話はツィッターで。>Twitter(@hsohei)

≫ 続きを読む

  2021/01/01   gena