Harmless Weblog

トランポ購入(中古バネットバン) バイクを積んでみる編

納車編からの続き

師匠とツーリングに行った帰りに、早速バネットバンにバイクが載るかどうか試してみることに。

ありがたいことに、積載に必要な道具は師匠のお下がりを一式頂いてしまった。師匠が以前別のトランポで使っていたもの。ラダーレール、ホイールクランプ、タイダウンベルト、タイヤ止め。

道具はバッチリなんだけど、なんせ初めてなので不安しかない。師匠方式はエンジンをかけずに、助走をつけて一気に載せる、というもので、非常に高度な熟練が必要な気がする。

とりあえず後ろで支えてもらってなんとか載せ下ろしに成功。一人でやるときはYoutubeでよく紹介されている、エンジンをかけて半クラッチでじわじわ載せる方法かなぁ。

IMG_4268_w560.jpg

バネットバンは構造変更して二人乗りにしてもらったおかげで、寸法的には楽勝。頂いたホイールクランプはかなり場所を取るタイプだけど、全長2mのGSX-R125は余裕で積めた。高さ方向も楽々。少し横にずらして乗せればバイクの横で寝られそう。

タイダウンベルトはタンデムステップのフレームにサブベルトをかけて、床側は既設のフックがそのまま使えた。斜め前下方に引っ張る感じ。師匠に頂いたカムバックルタイプのベルトは、締め上げるのにコツが必要で、なかなか緩みが取れず。これは後でラチェット式を自分で買うつもり。

あとはリアタイヤにタイヤ止めを付けて完了。このタイヤ止めは師匠が木工職人さんにワンオフで作ってもらった貴重な品。

IMG_4290_w560.jpg

心配していた後方視界は、やっぱりかなり悪化。ウインドシールドごしに一応後方とリアアンダーミラーはギリギリ見えるけれど、バイクが見えないように目隠しの毛布を被せてしまうと、ルームミラーごしの後方視界はほとんどゼロ。走るときは毛布を剥がしておいた方が良さそう。それか運転席側に少しオフセットして積むか。

DSCN7381_w560.JPG

バイク   2023/11/12   gena
≪ ミステリ読了 オメガ城の惨劇  |  SF本読了 90億の神の御名 ≫

この記事へのコメント

コメントを送る

  ※ Eメールは公開されません
Loading...
 画像の文字を入力してください