ミステリ読了 宇宙探偵ノーグレイ
「宇宙探偵ノーグレイ」(田中啓文)を読了。Kindle版。
警視庁地下割烹からの流れで。本書も面白かった。舞台はSF、ストーリーは特殊設定ミステリィ、なんだけどトータルではやっぱり田中啓文だな、という感じ。
連作短編なんだけど、共通する大きな謎があって、その種明かしについてはやや拍子抜け感があったかも。
「宇宙探偵ノーグレイ」(田中啓文)を読了。Kindle版。
警視庁地下割烹からの流れで。本書も面白かった。舞台はSF、ストーリーは特殊設定ミステリィ、なんだけどトータルではやっぱり田中啓文だな、という感じ。
連作短編なんだけど、共通する大きな謎があって、その種明かしについてはやや拍子抜け感があったかも。
久しぶりに個人コールの移動運用。パンダに乗り換えてからは初めての無線になる。
昨年と同様に林道入口で師匠にアンテナをシェアして頂いて参加。
パンダ車内の運用方法を脳内シミュレーションした結果、前日にホームセンターと100円ショップで材料を買って助手席用のテーブルをDIY。パンダの助手席にはグローブボックス上にトレーがあって、トレーのフチがしっかりしているので、ここに金具を引っかければ強度は確保できそう。テーブルの天板はメッシュパネルというのかな。引っ掛ける収納に使う金網にして、ダイソーのデスクマットを敷いた。
体重をかけたりしてはダメだけど、ノートPCとパドルを置く程度なら問題なさそう。
あと心配事としては、パンダが炎天下で長時間のアイドリングに耐えられるのか、そしてエアコンは効くのか。手放したバネットバンは、アイドリングしていたら二時間ほどで水温計が上がってきて、エンジンの熱がエアコンの冷風よりも暑くてオーバーヒートが心配で途中で断念した経験がある。
さらに今年は運用地のすぐそばで1ヶ月ほど前に熊の目撃情報があり、いろいろと緊張感のある移動運用となった。
パンダは意外にもエアコンはよく冷えて、車内が狭いこともあるんだろうけれど快適。アイドリングは2気筒独特のトコトコ音で、水温計も安定している。ただ、数時間して気づいたら警告灯が点灯している。師匠のアドバイスでボンネットを開けて放熱を良くしてあげたら、片付ける頃には警告灯は消灯していた。
バンドの傾向や局数は昨年並みで、2mがやはり多かった。CQを出すと最初のうちはそこそこ呼ばれるけれど、すぐに頭打ち。呼び回りもカスカスの局には拾ってもらえず。430は聞こえる局には弱くても届く感じ。6mのEスポには遭遇できず。師匠は沖縄とできたとおっしゃっていた。タイミングしだいだし、たいていパイルになってしまうので難しい。
かんなさんも昨年同様にいつもの公園でモービルホイップで運用。局数は稼げないけれど、ゆるく楽しむならこちらの方が快適。
これからコンテストに参加します…#6mAndDown pic.twitter.com/n28OthZgw9
— かんな JH1CFW (@p_delta_v) July 6, 2025
iPhoneXRは購入後5年半経った。
ゲームとかするわけではないので、普段の使い方では問題ないんだけど、やはりバッテリーの持ちが悪くなってきたのと、連続して写真を撮っていると熱を持って動作が不安定になることがある。
今までもだいたい4〜5年で機種変更していたので、そろそろ良い時期。ただ、パンダのクラッチ故障で修理費がいくらかかるか不安だったので、機種変更は保留としていた。この度ありがたいことに販売店の保証で無償修理していただけたので、iPhoneの機種変更ができそう。
機種は一括購入することを前提に、オンラインで在庫ありのモデルから選ぶ。無印iPhone15は在庫なし。無印iPhone16は128GBが「予約受付中」、256GB以上のモデルは在庫ありになっている。あとはiPhone16eが在庫あり。自分の使い方だと16eで充分という気はしたけれど、無印16との価格差がそれほどないので、試しにiPhone16 128GBモデルをチョイス。「予約受付中」というのは高い大容量モデルを買わせるための罠と思われ、実際は注文した翌日に入荷・発送された。
あと、月額料金が従来はパケット使用量に応じて階段状に変わるプランで、普段はWiFiにつながらないところではできるだけ節約して月1GB未満に抑えているけれど、出張とか出先でどうしても使わないわけにいかない場面も多く、ちょっとだけ制限を超えて重課金されるとか、もちろんキャリア側としてはそれが狙いなんだけど、使いづらかった。5Gでも同様のプランはあるけれど、思い切って使い放題プランに移行。
端末が届いたらネットで回線切替の操作をして、30分経って新しい端末を起動するとeSIMが有効になっていた。あとはWiFiに接続してiOSのアップデート、iPhone同士ならデータやアプリの移行も端末同士で自動でやってくれる。プラスメッセージが最初使えない状態になっていたけれど、一度WiFiをOFFにしてキャリアにつないだら認証コードが来て使えるようになった。
あと、使い始めてもしばらく気づかなかったけれど、キャリアメール(ezweb.ne.jp)が届かなくなっていた。これは機種変更後にauのサイトでキャリアメールの初期設定が必要。
画面サイズは今までのiPhoneXRと同じ。物理ボタンが2つ増えているのと、画面上部のノッチがなくなったのが違いかな。いろいろとレスポンスは良くなっている感じはする。使い勝手については今後評価したい。
「警視庁地下割烹 取調室のカツ丼」(田中啓文)を読了。Kindle版。
シリーズ二作目。面白かったし、荒唐無稽さ加減がアニメのような雰囲気で良い。実際にアニメにするには主人公がおっさんなのと、探偵っぽい推理シーンはほとんど出てこないので見せ場が難しいか。